当時、まだ自己破産という方法を知らなかった私にとっては、とにかく父親が借りてしまった借金だったということもあり、その息子である自分に返済の義務があると思い、それまで持っていた貯蓄を全て借金に返済の充てたのですが、[…]
「過払い金」の記事一覧
保証人付きの借金、債務整理してもいい?
保証人とは? 融資を受けたりローンを申し込んだりする場合に、「保証人」が必要になることがあります。保証人とはどのような役割を持っていて、保証人にはどのような責任があるのかをきちんと知らずにこれを了承してしまう人は[…]
株で大失敗…アコム、プロミス、アイフルで借金総額150万
自分の貯蓄額が把握出来なくなってきて、とにかくあるお金は全部市場に投じて行き、ついには貯蓄も無くなり、市場にポジションを持っている分しかお金が無くなっていきました。そこからは借金で多重債務状態になって、返済のやり[…]
クレジットカードの使いすぎは債務整理で解決できる?
出費がかさみがちなクレジットカード 現金を持っていなくても簡単に買い物できてしまう、とても便利なクレジットカード。ポイントが貯まるなどの特典もあるので、クレジットカードで支払いをするのがクセになっている人もいるか[…]
学費で250万円の借金、過払い金請求で取り戻した155万円
それまで学費を払ってくれていた父親が他界し、父親がそれまで取得していた収入が一気に無くなってしまったんです。 当然ながら、学費を払うことができなくなってしまったので大学を辞めるという選択肢が最初に浮かんだのですが[…]
いくらかかるの?過払い金請求をするのにかかる費用とは
借金返済中の人だけではなく、完済している人にも関係する「過払い金」。気にはなるけど、専門家へ相談するにもいくら費用がかかるのか分からなくて一歩を踏み出せない、という声をよく耳にします。 弁護士・司法[…]
会社経営難で借金をし貧乏生活、過払い金請求で一発逆転
会社を立ち上げた当初はお客さんもいっぱい来て、それなりの売り上げがありました。しかし、数年もすると売り上げがだんだん落ちてきたのです。経費などは最初の頃の売り上げがいい時に合わせていたので、売り上げが下がると支払[…]
借金問題は結婚前に解決した方がいい?
独身時代の借金は、結婚後に影響あるのか 既婚者と比較すると、独身の人は会社の人や友達との付き合いが盛んですよね。独り身だとフットワークが軽い分、自分の趣味や遊びに使う金額も増えがちです。さらに、結婚適齢期を迎える[…]
過払い金請求によって戻って来たお金で借金完済できました
2003年から2010年くらいにかけて、武富士、プロミスの消費者金融とクレジットカード会社からのキャッシングで合計150万円ほどの融資をもらいました。当時、歩合制の営業職をしていて、成績の善し悪しによって給料は大[…]
【過払い金請求】ブラックリストに載らないためには!?過払い金と信用情報について
過払い金請求=ブラックリスト? 過去に貸金業者へ払いすぎた利息を取り戻すことのできる過払い金請求。すでに借金を完済している人であれば、そのまま過払い金を受け取れて、借金返済中でも、借金から過払い金を差し引いて借金[…]
過払い金請求で解決!借金に手を染めた自分の愚かさを実感
私が初めて借金をしたのは大学を卒業して晴れて社会人となり、仕事にも少しずつ慣れはじめた頃でした。自分で稼いだお金を自分で自由に使えるというのが嬉しくて少しお金を使い過ぎてしまい生活費に困ったことがきっかけで、消費[…]
過払い金請求を自分でやる場合のメリットとデメリット
払いすぎた利息分を、貸金業者から取り戻すのが過払い金請求ですが、その請求方法や交渉は複雑で時間もかかるため、多くの方が弁護士、または司法書士などの事務所、つまり「専門家」に依頼することも多いでしょう。 ただ、そう[…]