クレジットカードのキャッシングやショッピング利用分の債務がかさんで返済が苦しい状態なら、債務整理が有効な解決方法になりますが、債務整理をするとクレジットカード利用に影響が出るのでしょうか。
債務整理したらクレジットカードを作れなくなるのか、作れなくなるとしたらどのくらいの期間作れない状態が続くのかも気になるところです。
今回は、債務整理手続きがクレジットカードへ与える影響について解説します。
債務整理をするとクレジットカードが持てなくなるの?
債務整理は借金問題の解決に有用ですが、債務整理手続きを執ると、その後一定期間クレジットカードが持てなくなります。
通常金融機関やクレジットカード会社などの貸金業者は融資の審査をする際に、信用情報機関が保有する個人信用情報をチェックします。ところが債務整理をすると、信用情報機関が保有する個人信用情報に事故情報が記録されてしまいます。よって、債務整理をすると、クレジットカードの審査の際に債務整理したことがバレて、カード発行が出来なくなってしまうのです。
このように、事故情報が記録されることによって融資を受けたりクレジットカードを作れなくなった状態のことを、俗にブラックリスト状態と言っています。
対処法
債務整理によってクレジットカードを作れなくなった場合には、2つの対処法があります。
1つ目は、デビットカードを持つことです。これは、利用と同時に預金から引き落としがなされるタイプのカードで、口座に現金残高がないと使えませんが、クレジットカード感覚で利用することが出来ます。
2つ目はブラックリスト状態になっていない配偶者などのクレジットカードの家族カードを作って利用する方法です。
クレジットカードが作れるようになるのはいつ?
債務整理手続きによってブラックリスト状態になってしまった場合、再度クレジットカードを作ることは出来るようになるのはいつなのでしょうか。
信用情報機関が保有する事故情報がいつまで残るのかを見てみましょう。
この情報保有期間は、信用情報機関によって異なります。CICとJICCの場合には手続き後5年間ですが、全銀協の場合には任意整理なら手続き後5年間、個人再生と自己破産なら手続き後10年間になります。
また、任意整理の場合、手続き時からカウントが開始されることもありますが、完済後から期間のカウントが開始されることもあります。
債務整理による分割返済中に、途中で延滞した場合は上記に記載した期間よりさらに延びる可能性もあります。よって、債務整理手続きを執ったら、途中で滞納することなく最後まで必ず完済することが大切です。
債務整理後上記期間が経過して、登録された事故情報が消えたら、自分名義でも新たにクレジットカードを作ることが出来るようになります。
債務整理の種類・信用情報期間によって異なる登録期間
事故情報の登録期間は、上記でも説明しましたが、債務整理手続きの種類と信用情報機関によって異なります。
まず、自己破産の場合には、CICとJICCの場合には破産免責から5年ですが、全銀協の場合には破産免責から10年です。
個人再生の場合にはCICとJICCの場合には手続き後5年ですが、完済後5年かかることもあります。全銀協の場合には再生計画認可決定後10年です。
任意整理の場合にはどの信用情報機関でも手続き後5年または完済から5年です。
個人信用情報は、本人であれば情報開示請求が出来るので、任意整理をしたら、自分の信用情報の開示請求をして、どのような情報登録がなされているのか確認してみるとよいでしょう。
信用情報が記録されているのはどこ?
信用情報が記録される信用情報機関は以下の3つです。
具体的にはCICとJICC(日本信用情報機構)、全銀協(全国銀行協会)です。
債務整理をおこなったクレジットカード会社のカードはもう作れない?
債務整理後一定期間が経過して事故情報が消えても、いったん債務整理の対象としたクレジットカード会社では、もうクレジットカードを作ることはできないのでしょうか。
この場合確かに信用情報機関の事故情報は消えますが、クレジットカード会社の内部情報である「社内ブラック」として記録されることがあります。社内ブラックの状態になると、たとえ信用情報機関における事故情報が消されても当該クレジットカード会社のカードは取得できない可能性が高いです。
ただ、信用情報機関においては事故情報が消されているため、他のクレジットカード会社であれば新たにクレジットカードの発行が可能です。
債務整理中でもつくれるカードはある?
債務整理中でも作ることが出来るクレジットカードはあるのでしょうか。
少ないですが、無いとは言えません。結局のところ、クレジットカードを発行するかしないかの判断は、そのカード会社次第です。
たとえば年収や勤続年数、これまでのクレジットカード利用履歴など、申し込んだ人の属性がよければ、債務整理中でもクレジットカードが作れることもあります。
また、銀行の提携会社やカード加盟店からの紹介の顧客であれば、親会社の行員の営業成績などの関係で審査が緩くなり、クレジットカードが発行されることもあります。
債務整理すると家族もカードをもてなくなる?
債務整理をすると家族もカードを持てなくなるのかという質問もよくあります。
債務整理をしても家族はクレジットカードを持てます。
信用情報はあくまで個人的な問題なので、他者である家族に影響を及ぼすことはありません。
家族自身に問題がなければ家族はクレジットカードを作れますので、自分がブラックリスト状態でも家族カードを利用させてもらうことも可能です。
まとめ
債務整理をするとクレジットカードが作れなくなります。債務整理によって個人信用情報に事故情報が記録されて、クレジットカードの審査に通らなくなってしまうからです。この場合、カードを使いたければデビットカードを持つか家族カードを利用させてもらう必要があります。
事故情報が記録されている期間は、各信用情報機関(CICとJICCと全銀協)や債務整理の手続きの種類によって異なります。
債務整理中でもクレジットカードを作ることが出来るケースもあります。
債務整理をしたことによってクレジットカードを作れなくなるのは自分本人だけであり、家族に影響することはありません。